※本ページはプロモーションが含まれています

ラブロシャンプーはアトピー体質でも使える?口コミはこちら

ラブロシャンプーの口コミの中には、アトピー体質の人の口コミもあるので、参考になると思います。

・私はアトピーと言ってもそこまでヒドイわけではありませんが、頭皮の湿疹やフケの多さで悩まされてきました。
アトピーの人は、界面活性剤の種類に気を付けなければいけないということを知って、刺激が少ないアミノ酸系界面活性剤を配合しているシャンプーを探しました。
ラブロシャンプーを使い始めてから、湿疹も良くなってきて、フケの量もかなり少なくなってきました。
・アトピーなので、低刺激とうたわれているシャンプーをいろいろ試してみましたがダメでした。
そんなときに、知り合いから大人用のシャンプーは刺激が強いから、赤ちゃんでも使えるシャンプーを探せばいいと言われて、ラブロシャンプーにたどり着きました。
まだ使い始めで目立った変化はありませんが、これまでのシャンプーよりも感じ的には良いので、使い続けてみようと思います。

アトピーの人以外のラブロシャンプーに対する口コミには、

・柔らかくてしっとりするので、まるでシルクのようです。

・スムーズに泡が落ちます。

・原料がオーガニックなので、子供でも安心して使えます。

・髪にハリが出て、ボリューム感が増しました。

というものがありました。

ハリ感やツヤ感などの体感や、泡切れの良さが好評でした。

下の画像をクリックして、ラブロシャンプーの詳細を確認してください。


ラブロシャンプーの6つのポイント

ラブロシャンプーは、次の6つの要素が合わさって出来上がっています。

敏感肌の人でも、ラブロシャンプーを使える理由を、これから6つのポイントに分けて説明しますので、読み進めてみてください。

エルゴチオネイン配合

エルゴチオネインが配合されていることで、ツヤ感、ボリュームアップ、整髪、ハリ、コシなどに対して、様々な違いを体感できます。

エルゴチオネインは、様々な要因をサポートするため、希少価値が高く、1グラム100万円という高額な値段で取引されています。

肌と同じアミノ酸系の洗浄成分

頭皮についた汚れをきれいにするために、洗浄効果の高いココイルグルタミン酸TEAというアミノ酸系界面活性剤を使用しています。

頭皮をベストな状態に導くために、バランスよく配合されています。

使用する水は精製水

赤ちゃんでも使えるシャンプーにするため、ミネラルなどの刺激が強い金属類を排除しています。

高純度の水を使っているため、敏感肌の人でも安心して使い続けることができます。

シリコン不使用

敏感肌の人には、かゆみの原因にもなると言われているシリコンを使わないことで、刺激を少なくしています。

ノンシリコンシャンプーは、敏感肌の人や子供の頭皮環境を考えると必要な要素になります。

香料も防腐剤もナシ

香料や防腐剤を使わずに、天然の成分を選ぶことで、女性ホルモンに関わるリスクを軽減させています。

このほかにも、石油系界面活性剤や硫酸系界面活性剤、アルコール、旧表示指定成分、パラベンなどの余計なものは一切使っていないため、子供や赤ちゃんでも使える頭皮に優しいシャンプーになっています。

植物エキス32種類

先に紹介したエルゴチオネインやオリーブ油、ホホバ種子油を含む32種類のオーガニック成分を配合し頭皮環境を健やかに保ちます。

オリーブオイルは、食用のものでも髪のパサつき防止やつや出しなどに使う人もいます。

ホホバ種子油も、アメリカ先住民は食用にも使っていて、皮膚への刺激やアレルギー性などもほとんどない安全な成分として知られています。

頭皮へのダメージで抜け毛や切れ毛が増える

髪に指がスムーズに通らない、髪のパサつきが気になるなど、髪の傷みが気になる人は、次のようなことが原因かもしれません。

1、強すぎるシャンプーの洗浄力
シャンプーの洗浄力はシャンプーに含まれる石油由来の界面活性剤が関係しています。

一般的に価格の安いシャンプーは、頭皮の皮脂を必要以上に落としてしまうほどの、強い洗浄力の界面活性剤が使われているので、注意が必要です。

2、シリコンのダメージ
シリコンは、シャンプーやトリートメントなどによく含まれていて、髪をコーティングする効果があります。

しかし、毛穴を塞いで頭皮にダメージを与える原因にもなると考えられているので、注意が必要です。

3、食物やエアコンによるダメージ
頭皮にダメージを与えるものとして、ファストフードなどの食べ物やエアコンの長時間の使用なども年齢とともにすこしずつダメージが溜まっていきます。

上にあげた3つの原因からもわかるように、頭皮が常に潤った状態を保つために、頭皮にしっかりと水分を与えて血行を維持する必要があります。

敏感肌や乾燥肌の人は、逃避が乾燥するとバリア機能が低下してしまうので、普通肌の人よりもしっかりとケアすることが大切です。

効果的な使い方

シャンプー

1、髪についた汚れを水で落とす
38℃~40℃程度の熱すぎないお湯で、髪のごわつきがなくなる程度までしっかりと髪をすすぎます。

2、シャンプー+マッサージ
泡立てネットなどを利用して、手のひらでシャンプーをよく泡立て、髪全体を包み込むように洗います。
このときに、指の腹で頭皮をマッサージするように洗います。

3、すすぎはしっかりと
シャンプーが残っているとかゆみやフケの原因にもなるため、頭皮にシャンプーが残らないようにしっかりとすすぎます。

トリートメント

1、水分をきる
トリートメントが薄まらないように、シャンプーの後にしっかりと水分を飛ばします。

2、トリートメントをつける
トリートメントは、頭皮につくと頭皮にあまり良くないので、地肌にはなるべくつかないように、毛先を中心になじませていきます。

3、しっかりと洗い流す
シャンプーと同じく、トリートメントが残らないようにしっかりとすすぎます。
そのあとは、タオルでしっかりと水分を拭き取り、根元からドライヤーをかけて乾かします。

価格情報

ラブロシャンプーは、1本購入、2本購入、定期購入の3つの購入方法があります。

トリートメントは、1本購入と2本購入の2つがあります。

そして、定期購入はシャンプーのみの定期コースと、シャンプー+トリートメントの定期購入があります。

ラブロシャンプー価格情報

1、シャンプー1本 都度購入

シャンプーを1本ずつ購入すると、本体価格税込み4,320円に、送料800円が加わり、合計5,120円になります。

2、シャンプー2本 都度購入

シャンプーを2本ずつ購入するタイプは、本体価格税込み8,208円と送料800円で、合計9,008円になります。

1本ずつ購入すると、10,240円かかるので、1,232円お得になっています。

3、定期購入

定期購入は、本体価格税込み3,240円で送料が無料なので、シャンプーを1本ずつ都度購入するのに比べて、1,880円お得になります。

基本的に30日間隔で1本送られてきますが、使いきれない場合は、間隔を変更することも可能です。

また、いつでも解約することができるため、もし自分に合わなかったとしても安心です。

ラブロトリートメント価格情報

1、トリートメント1本 都度購入

トリートメントを1本ずつ購入すると、本体価格税込み4,320円に、送料800円が加わり、合計5,120円になります。

2、トリートメント2本 都度購入

トリートメントを2本ずつ購入するタイプは、本体価格税込み8,208円と送料800円で、合計9,008円になります。

1本ずつ購入すると、10,240円かかるので、1,232円お得になっています。

定期購入価格情報

シャンプーのみの定期購入は、シャンプーの項目で説明しました。

ここでは、ラブロシャンプー+トリートメントの定期購入を説明します。

ラブロシャンプー+トリートメントは、本体価格税込み4,298円で送料無料です。

シャンプーとトリートメントを1本ずつ購入すると税込みで10,240円かかるので、5,942円引きで購入することができます。

さらに、2回目のお届けのときに、椿オイル配合のシャンプーブラシももらえるので、一番お得なコースになっています。

定期購入の条件はシャンプーのみのときと同じで、届ける間隔も変更できますし、解約もいつでもすることができます。

下の画像をクリックして、ラブロシャンプー+トリートメントの販売店情報を確認してください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする